夏はいつからいつまで?5月はまだ春?6月からが夏のスタート?

季節

「夏っていつから始まるの?」と聞かれたら、即答できますか?

5月の暑い日にはもう夏の気分ですが、カレンダーを見るとまだ春。

そんな疑問を持つ方も多いはずです。

この記事では、そんな夏に関する一般的な疑問に答えていきます。

夏の始まりと終わりには、実はいくつかの定義があるんです。

気象庁の定義から、四半期ごとの夏、天文学的な夏、さらには旧暦による夏まで、様々な角度から夏を見ていきましょう。

\ 楽天大感謝祭 /

楽天大感謝祭は、

一年間の感謝の気持ちを込めて開催される年末イベント!

ポイント倍増、特別割引クーポン、そして期間限定のイベントが盛りだくさん♪

普段よりもお得にショッピングを楽しむ絶好の機会を、ぜひお見逃しなく。

参加にはエントリーが必須!

忘れないように、今すぐエントリーしておきましょう。

12月19日20:00スタート

夏の定義

夏の期間には、いくつかの定義があります。

それぞれの定義を見ていくことで、夏の多様性を感じてください。

気象庁の定義

気象庁によると、夏は6月1日から8月末日までとされています。

この期間は、日本の多くの地域で梅雨が明け、本格的な暑さが訪れる時期。

気象庁の定義は、私たちが日常的に感じる「夏」のイメージに最も近いかもしれませんね。

四半期ごとの夏

四半期ごとの夏は、7月、8月、9月の3ヶ月間を指します。

この定義は、特にビジネスの世界でよく用いられるもの。

夏の終わりを9月とすることで、9月のまだ暑い日々も夏の一部と捉えることができます。

天文学的な夏

天文学では、夏は夏至から秋分までの期間と定義されています。

2023年の場合、6月21日の夏至から9月23日の秋分までが夏期間になります。

この定義では、自然のリズムに基づいた夏の期間を感じ取ることができます。

旧暦による夏

旧暦では、夏は異なる二つの方法で定義されます。

一つは月を基準にした方法で、旧暦の4月から6月まで。

もう一つは節を基準にした方法で、立夏から立秋の前日までを夏とします。

旧暦による夏は、現代のカレンダーよりも少し異なる感覚で、季節の移り変わりを感じることができるでしょう。

5月は春か夏か?

5月に入ると、日差しの強さや気温の上昇で、そろそろ夏の足音が聞こえてきますよね。

でも、カレンダーを見るとまだ春。

この時期、街中ではTシャツや半袖を着た人々が増え始め、アイスクリームや冷たい飲み物がより魅力的に感じられるようになります。

では、5月は実際に春なのでしょうか、それとももう夏なのでしょうか?

5月の気候特徴

5月は、気温が徐々に上昇し、心地よい暖かさを感じる日が多くなります。

しかし、まだ朝晩は涼しく、春の名残を感じさせる時期。

この時期の気候は、「春の終わりかけ」と「夏の始まり」の間の、なんとも言えない心地よさが特徴。

でも、気象庁の定義では、夏は6月から始まるため、5月は厳密には春に分類されます。

一方、天文学的な夏は6月21日から始まるため、それを基準にすると5月はまだ春。

しかし、旧暦や生活感覚に基づくと、5月はすでに夏の気分を感じさせることも。

特に、ゴールデンウィークを過ぎた頃からは、夏に向けての準備を始める人も少なくありません。

結局のところ、5月が春か夏かは、その年の気候や個人の感覚によって変わるかもしれません。

でも、どちらにせよ、外に出て新鮮な空気を吸い、季節の変わり目を楽しむのには最適な時期ですよね。

6月は夏の始まりか?

6月になると、日本の多くの地域で梅雨が始まります。

ジメジメとした湿気が増し、雨の日が続くこの時期は、夏の到来を感じさせる一方で、まだ本格的な夏の暑さはやってきていないような気もします。

では、6月は夏の始まりと言えるのでしょうか?

6月の気候と梅雨の関係

6月は、気温がさらに上昇し始めるものの、梅雨の影響で湿度が高くなります。

この時期は、晴れ間を見つけては外出を楽しむもよし、雨音を聞きながらのんびり過ごすもよし。

しかし、梅雨明けを迎えると、いよいよ夏本番の暑さが待っています。

気象庁と旧暦における6月の位置づけ

気象庁では、6月も夏に含まれますが、梅雨の時期として特別な位置づけをしています。

一方、旧暦では6月(旧暦の4月から6月)は夏の一部とされていますが、現代のカレンダーでいう6月は、旧暦では夏の中盤にあたります。

夏はいつからいつまで?まとめ

さて、夏の期間について色々とお話ししてきましたが、いかがでしたか?

夏の始まりと終わりは、気象庁の定義、四半期ごとの夏、天文学的な夏、旧暦による夏など、様々な基準があります。

そして、5月や6月の気候も、その年によって夏らしさが感じられる時期が異なることがわかります。

夏の期間に関する理解が深まったら、次はその知識を活かして、夏をもっと楽しんでみてくださいね。

海に行ったり、山に登ったり、花火を見たり…。

夏ならではの活動を満喫する準備を始めましょう!